スマホサイトを作る方法
公開日:
:
スマホサイト
PCサイトとは別にスマホサイトを作るには、大きく次の方法があります。
WordPressなどで作成し、表示を自動的に切り替える
WordPressなどのCMSでサイトを作成し、PCでアクセスがあった場合はPC用のレイアウト表示、スマホでのアクセスがあった場合にはスマホ用のレイアウト表示に自動的に切り替える方法。
1つのサイトを作るだけで、PCとスマホと自動的に表示を切り替えてくれるので、管理も簡単です。
でも、基本的に同じ情報をレイアウトを変えて表示するので、スマホ表示の場合には情報量が多くなりすぎ、見にくくなったりコンバージョンに悪影響があったりします。
スマホ専用のサイトを作成する
PCサイトとは全く別に、スマホサイトを作成する方法。
PCサイトとスマホサイトの2つを管理するようになるので、手間は倍になります。
でも情報の量や導線・見やすさなど、スマホならではの特性に対応できます。
自動変換サービスを利用する
PCサイトを自動でスマホ表示に変換してくれるサービスを利用する方法。
なによりも簡単です。
場合によっては、数分でできたりします。
でも、PCサイトとはドメインが違ったり、コンバージョンに悪影響が出ることもあります。
それぞれの方法に一長一短がありますので、スマホサイトを作成する目的をしっかり捉えて検討してください。
関連記事
記事はありませんでした
- PREV
- くまモンと作るホームページ
- NEXT
- あなたに代わって商品を売ります!